MENU

「仰いで天に愧じず」の意味と使い方の解説!

仰いで天に愧じす

意味と使い方

 

仰いで天に愧じずという、ことわざの意味や使い方について解説します。

読み方 仰いで天に愧じず(あおいでてんにはじず)
意味 心にも行いにも、やましいところが全くないこと。
使い方 心も行いにもやましさがなければ、堂々としていることができる。
英文訳 There is nothing wrong with my mind and action.

(心や行動にやましいところがない。)

It means that you will not be ashamed of God.

(それは天に恥じることがないということ。)

類義語 俯仰天地に愧じず

 

もくじ

●天に仰いで愧じす

01:「意味」自分自身の心にも行いにも、やましいところが全くない。

02:「例文」他人の評価ではなく自分自身をかえりみる。

03:「使い方」自分自身をかえりみて、恥じない自分でいる。

 

天に仰いで愧じす

「愧じる」とは、自分自身の見苦しいところを、自分以外の他に対して恥ずかしいと思うことである。

 

01:「意味」自分自身の心にも行いにも、やましいところが全くない。

自分自身をかえりみたとき、その心や行動にやましいところがなければ、他に対して恥ずかしいと思うことや後ろめたさは生まれません。「天」とは神や仏を表す象徴として扱われている言葉であり、やましさがなければ、神や仏に対して後ろめることなく堂々としていることができる、という事を表しています。

02:「例文」他人の評価ではなく自分自身をかえりみる。

周りの人が、自分の噂話や陰口を言っているように感じてしまうという体験は、ほとんどの人に経験があるでしょう。しかし自分自身をかえりみたとき、その心や行動に何一つやましいところがなければ、噂話や陰口の対象となる事柄は自分自身にはなく、堂々としていることができるはずです。自分しか知らないことがたとえ神様に知られていたとしても、そこにやましさはないと言い切ることができれば、何も他に愧じることはありません。

仰いで天に愧じず。自分にやましいことがないのなら、何を言われようと堂々としていればよいのです。

03:「使い方」自分自身をかえりみて、恥じない自分でいる。

 

A: Bさんはとても堂々としていて、自分に自信があるようにみえます

B: そうですね。

A: どうしてそのようにいられるのですか。

B: 他に対して悪いことや、やましい恥ずべきことをしているわけではありませんので、他人からの評価はあまり気にしていないのです。なので、堂々としているように見えるのだと思います。

A: なるほど、まさに「仰いで天に愧じす」ですね。

 

「仰いで天に愧じす」まとめ

いかがでしたでしょうか。

・自分自身の心にも行いにも、やましいところが全くないこと。

・自分自身をかえりみて、やましいところが一点もなければ、天に対して何も恥ずべきことがないということ。

自分にやましいことがあるかどうか、知っているのは自分自身と神様だけです。何もないのならば、他人からの評価を気にしたり悩んだりせず、堂々としていることができるのではないでしょうか。罰が当たることを恐れることもありません。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる